お店デザインコンテスト
2011年 11月 23日
この日、会場に商店街の串揚げ屋さんを借りて
公開プレゼンテーションが行われました。


事前に参加表明して下さったのは1名だけだったそう。
まず人が集まるか心配していましたが、近くの商店主さんたちが
徐々に集まってきてくれました!!

そして4名の設計者の発表を最後まで熱心に聞いてくれました。
忙しい中集まっていただきありがとうございました!
私も3番目に発表させていただきましたが、アットホームな雰囲気だったお陰で
あまり緊張せずに話すことができました。(前回のプレゼンテーションの時は
ホテルの大ホールでの発表、そして出席者は市長をはじめ、商工会の会長さん
や街の実力者さんたちだったのでとても緊張しました・・)



上の写真は、先日駅前で行われた「手の市」という
イベントへ参加させていただいた時の様子です。
デザイン案を展示して、市民の皆さんに
気に入った案を1つ選んで投票していただきました。
今回のデザインコンテストの大きな特徴は、
「市民投票により、1位を決定!!」
することです。
そして店主はその結果を参考にして、実際に改装へ着手します!
郊外には大型ショッピングモールが次々と現れ、個人商店は
なかなか大変な状況だと思います。
地元の良い店をつくることがまちづくりにつながるのでは・・
という想いで4名の設計者と柏インフォメーションセンターが
手を取り合って進めてきた企画です。
ぜひ成功させたいと思います。
10月1日から投票を開始してからこれまでに700票以上が集まっていると
聞いています。1000票を目標にしていますのでどうぞよろしくお願いします!!
詳細はこちらをご覧下さい
>>>デザインコンテスト
投票は柏インフォメーションセンター内にて受付中です!!
(ネット投票もできます)
【第1回コンテスト:うどん店】
柏銀座通り(柏神社となり)にあるうどん市さんです。
・投票期間:H23年10月1日〜11月30日
(こちらの店内でも投票ができます)
・結果発表:12月5日

(現在の外観):市内に複数の店舗があることもあり市民の皆さんには広く知られているお店です。"駅前店"という個性を出したいとのご要望をいただきました。

(現在の店内の様子)
【第2回コンテスト:韓国料理店】
柏銀座通りにある韓国家庭料理店・エンペラーさんです。
投票期間:H23年11月6日〜12月25日
結果発表:12月26日

(現在の外観):こう言っては大変失礼ですが、市民の皆さんにはあまり知られていないお店ではないでしょうか?ところが食事に行ってびっくり。とても美味しい韓国料理をいただくことができます!!
(柏の新たな名店になるかもと、関係者の間では噂されています・・)

(現在の店内の様子)

活動は仕事の合間に行っています(企画など含めると今年の1月から)。
なかなか大変でこれまで何度も挫折しそうになりましたが柏インフォメーションセンターの宮川局長をはじめ、メンバーの皆さんに励まされて何とかここまで2案を提出することが出来ました。
(あと1店舗のエントリーがあります)
手の市のイベントでは建て主さんたちにばったりお会いしたり
(手賀沼の家のYさん、光ヶ丘の家のKさん、投票ありがとうございました!)
前日にお会いしたばかりのNさんにも!
新聞見たよと連絡してきてくれた仲間がいたり。
作業は大変だけれどそんな楽しいこともあります。
よし、頑張るぞ!!
一連の活動は新聞に取り上げていただいたり、今はある雑誌社がプレゼンテーションや投票の様子、市民の方々や店舗関係者への取材を熱心に行ってくれていて年明けに掲載予定とのことです。