火の暖かさ
2016年 01月 19日

睦 1歳になりました
2014年 11月 05日

はじめての運動会
2014年 10月 14日
GW (1)
2014年 05月 16日
日頃は連休などめったにないのですが
さて、4日も休みとなると何をしましょう・・?
(どこへ行っても混でいますしね)
少し考えました。時間があったらやりたかったことは
自宅玄関前の庭の手入れと、子供たちの写真アルバムをつくること。

ホームセンターへ

鉢植えだったオリーブの木を植え替えました。
やがて成長して、木々をかき分けながら玄関に入っていく
というのが理想だったのですが、家族から「邪魔〜」といわれてしまい
やり直しに・・・

レモンの木も地植えしました。
これも鉢植えだったのですが今までなかなか大きくなりませんでした。
実がたくさんついて、料理に使うことが目標。

ユキヤナギ。これも鉢で育てていたもの。

レンガブロックはこのように
パソコンの中に眠っていた子供たちの写真をプリントしてもらったところ700枚!全部はがきサイズで仕上がってきました。(ただ、そのサイズだとアルバムがとっても限られるのですね。)アルバムに入れていく楽しい作業がしばらく続きます。
朝の光
2013年 07月 17日

家のトイレは東側にあって
早朝に青い光が差し込んできます。
妻が置いてくれたグリーンがなんともきれいに見えて
気持ち良く一日がスタートできました。
どんなに狭い家の中にも
このような場所を必ずつくるように心がけています。
「住みやすさ」はこうしたところからやってくると思うからです。
週末にオクラの絵を描きました。
数時間、ひとつの野菜をじっと眺めていたのは初めての経験でしたが
自然の造形のすごさを改めて知りました。
今度は野菜を飾ってみようかなぁ・・・
革小物作家のアトリエ
2013年 02月 08日

Niwa Leathersのアトリエ(2009年完成)
私がほぼ毎日立ち寄る場所です。
財布・手帳・ペンケース・名刺入れ・バッグ・時計のベルト....
毎日愛用しているものはここで作ってもらったものばかりです。
手作業でひとつひとつ製作される革製品のオーダーは
現在1年以上待つ状況のようですが、他のものでは得られない
使い心地です。
先日のオープンハウスには、現在財布をオーダーしたばかりで
楽しみに待っているという女性がお越しくださいました。
ミカン
2013年 02月 01日

となりに住むそよちゃん。
我が家とお隣り兄の家はくっついているので
毎日元気な泣き声が聞こえてきます!
ソヨちゃんは何よりも食べることが大好きです。
兄と私、双子の親からふた月違いで誕生した子供たちは
どんな風に成長するのでしょう。楽しみだなあ〜
(ソヨちゃん 1才8ヶ月 ニワレザーズ工房にて)